脛骨疲労骨折

HOME | SERVICE | 下肢スポーツ障害 | 脛骨疲労骨折

下肢スポーツ障害

脛骨疲労骨折


準備中です。


(けいこつひろうこっせつ)

脛骨疲労骨折


脛骨疲労骨折(けいこつひろうこっせつ)は、脛骨(すねの骨)に繰り返しの微小な負荷がかかることで生じる骨折の一種です。
 
疲労骨折は過度の運動体重の繰り返しの負荷によって起こり、特にランニングやジャンプを頻繁に行うアスリートに多く見られます。脛骨は下肢で最も大きな骨の1つであり、負荷が集中しやすいため、疲労骨折が起こりやすい部位の一つです。
 

原因

脛骨疲労骨折の主な原因は、骨が負荷に耐えきれなくなった結果として生じます。以下のような要因が関与します:

  • 過度の運動: 特にランニングジャンプなど、下肢に強い衝撃が繰り返しかかるスポーツは、疲労骨折のリスクを高めます。
  • 運動量の急激な増加: トレーニングの強度や頻度を急に増やすと、骨に適応する時間が足りず、疲労骨折が発生しやすくなります。
  • 硬い地面での運動: コンクリートやアスファルトなど、硬い地面での運動は脛骨に強い衝撃を与え、疲労骨折を引き起こしやすくなります。
  • 不適切なシューズ: 足にフィットしない靴やクッション性が低い靴を履いて運動することで、骨にかかる衝撃が増加します。
  • 骨密度の低下: 栄養不足や過度のダイエット、特にカルシウムやビタミンDの不足により、骨が脆くなると疲労骨折のリスクが高まります。

 

症状

脛骨疲労骨折の主な症状は以下の通りです:

  • すねの痛み: 初期段階では運動中に軽い痛みが現れ、徐々に症状が悪化して安静時にも痛みを感じるようになります。
  • 圧痛: 疲労骨折が起こっている場所を押すと、鋭い痛みを感じることがあります。
  • 腫れ: 骨折部位に軽度の腫れが見られることがありますが、外見からは分かりにくい場合が多いです。
  • 歩行困難: 症状が進行すると、歩行や日常生活での動作にも支障をきたします。

 

診断

脛骨疲労骨折の診断は、以下の方法で行われます:

  • 視診・触診: 患部の痛みや圧痛の場所を確認します。
  • X線検査: 初期段階の疲労骨折ではX線では確認しづらい場合がありますが、進行すると骨折ラインが見えることがあります。
  • MRIや骨シンチグラフィー: X線で確認できない場合は、MRIや骨シンチグラフィーを用いて微細な骨の損傷を特定します。

 

治療

脛骨疲労骨折の治療は、主に保存療法が行われます。適切に休息を取ることで骨の自然治癒を促します。
 

保存療法

  • 安静と活動制限: 最も重要な治療法は、脛骨にかかる負荷を避けることです。運動を中止し、症状が軽減するまで安静を保ちます。
  • 松葉杖の使用: 症状が重い場合や、歩行時に強い痛みがある場合には、松葉杖を使って体重をかけないようにすることがあります。
  • アイシング: 痛みや腫れを軽減するために、患部を冷やします。
  • 骨の強化: カルシウムやビタミンDを摂取し、骨の回復を促進します。また、栄養面での改善が必要な場合もあります。

 

手術療法

通常、脛骨疲労骨折は手術を必要としませんが、保存療法で回復しない場合や、骨折がひどい場合には手術が検討されることがあります。手術では、骨を安定させるためのプレートやスクリューを用いることが多いです。
 

予防

脛骨疲労骨折を予防するためには、以下の点に注意が必要です:

  • 適切なトレーニング: 運動量や強度を段階的に増やし、骨に過度な負担をかけないようにします。
  • クッション性のある靴を使用: 運動時に適切なサポートと衝撃吸収力を持つシューズを選ぶことが重要です。
  • 硬い地面での運動を避ける: アスファルトやコンクリートでのランニングを避け、柔らかい地面での運動を心がけます。
  • 栄養管理: 骨を強く保つために、カルシウムやビタミンDを十分に摂取し、バランスの取れた食生活を維持します。
  • 柔軟性と筋力の強化: ふくらはぎや足の筋力を強化し、骨にかかる負荷を分散させることが予防につながります。

 
脛骨疲労骨折は早期に適切な治療を行うことで、完全に治癒し、再びスポーツ活動に復帰することが可能です。