ジャンパー膝

HOME | SERVICE | 膝関節障害 | ジャンパー膝

膝関節障害

ジャンパー膝


繰り返すジャンプ動作(over stress)で発生する膝伸展機構の障害と定義されていますが、ランニング・ストップ動作等でも発症します。
 
したがって好発スポーツは、バレーボール・バスケットボール・走り高跳び・器械体操等ですが、サッカー等でも起こります。
 
発生部位は膝蓋骨(お皿の骨)と膝蓋腱の境目が圧倒的ですが、膝蓋腱の脛骨付着部(脛骨粗面)、大腿四頭筋腱と膝蓋骨の境目にも発生します。 
 
病態は、ジャンプ・着地動作等、腱に過度な牽引ストレスが加わることによる慢性の腱炎で、腱は部分断裂と自然修復を繰り返し、変性(へたる事)します。
 
保存療法の中心は、大腿四頭筋のストレッチングですが、競技レベルが高いほど 難治性で、腱修復手術を要することもあります。


(しつがいけんえん)

膝蓋腱炎(ジャンパー膝)


ジャンパー膝(ジャンパーズ・ニー、Patellar Tendinitis)とは、膝蓋腱(膝の前にある膝蓋骨と脛骨をつなぐ腱)が炎症を起こし、痛みが生じる障害です。
 
特にジャンプを多く行うスポーツ選手に発症しやすく、バスケットボール、バレーボール、陸上競技などのアスリートに多く見られます。
 

主な症状

  • 膝の前側の痛み: 膝蓋骨(膝のお皿)の下に痛みが集中し、軽い痛みから始まりますが、運動後に悪化することがあります。
  • 運動時の痛みの増加: ジャンプ、走行、階段昇降などの活動で痛みが強くなることが多いです。
  • 膝のこわばり: 膝が動きにくく感じたり、硬さを感じることがあります。
  • 運動能力の低下: 痛みや不快感により、ジャンプの高さや走る速度が低下することがあります。

 

症状の進行

ジャンパー膝は、痛みが少しずつ進行することが特徴です。初期段階では運動後の痛みに限られますが、進行すると運動中も痛みを感じ、さらには日常生活の中でも痛みが出ることがあります。最終的には、膝蓋腱が損傷しやすくなり、腱が完全に断裂するリスクもあります。
 

原因

ジャンパー膝は、繰り返されるストレスや過度な使用が膝蓋腱に負担をかけることが原因で発生します。

  • ジャンプや急激な負荷: ジャンプの着地や急激な方向転換などが膝蓋腱に大きな負荷をかけ、微細な損傷が蓄積されていきます。
  • 筋力の不均衡: 太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)と裏側の筋肉(ハムストリングス)のバランスが悪いと、膝蓋腱に過剰な負担がかかります。
  • 柔軟性の低下: 大腿四頭筋やハムストリングスの柔軟性が低下すると、膝の動きが制限され、腱にかかる負荷が増大します。

 

診断

ジャンパー膝は、痛みの部位や症状の進行状況から診断されます。必要に応じて、X線やMRIを用いて膝蓋腱の状態を確認することがあります。
 

治療法

ジャンパー膝の治療は、主に炎症を抑え、膝蓋腱への負担を軽減することを目的としています。

  • 安静: 痛みがある場合は、運動を控え、膝を休めることが重要です。
  • アイシング: 炎症を抑えるために、患部を冷やします。特に運動後に行うと効果的です。
  • ストレッチと筋力強化: 太ももや膝周りの筋肉をストレッチし、筋力を強化するリハビリが推奨されます。大腿四頭筋やハムストリングスのバランスを整えることが重要です。
  • テーピングやサポーターの使用: 膝蓋腱にかかる負荷を減らすために、膝のサポーターやテーピングを使用することがあります。
  • 抗炎症薬: 痛みや炎症を抑えるために、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が処方されることがあります。

 

手術

保存療法で症状が改善しない場合、膝蓋腱の修復手術が必要になることがあります。ただし、手術は最終手段として検討されることが多いです。
 

リハビリと予防

ジャンパー膝から回復するためには、リハビリテーションを通じて筋力と柔軟性を回復させることが重要です。また、膝にかかる負担を軽減するために、適切なウォームアップとクールダウンを行うことや、負荷のかかる動作を避けることで予防することが可能です。
 
ジャンパー膝は早期に対処すれば治療が比較的容易ですが、放置すると症状が悪化することがあるため、痛みが出たら早めの対処が重要です。