1.頭蓋骨

HOME | BASIC | 1.頭蓋骨

骨格 頭部(頭・眼・耳・口・鼻・顔)

頭蓋骨(ずがいこつ)


頭蓋骨(ずがいこつ、英: Skull)は、頭部を構成する骨で、脳や感覚器官を保護し、顔の形を形成します。
頭蓋骨は、主に2つの部分に分かれます:脳を囲む「脳頭蓋(のうとうがい)」と、顔の骨を形成する「顔面頭蓋(がんめんとうがい)」です。成人の頭蓋骨は22個の骨から構成されており、それらは縫合(しゅうごう)と呼ばれる結合で互いに接合されています。
 
頭蓋骨の構造:

  1. 脳頭蓋(Cranial bones:
    • 前頭骨(ぜんとうこつ): 額(ひたい)を形成し、眼窩(がんか)の上部を構成する骨。
    • 後頭骨(こうとうこつ): 頭の後ろ側に位置し、脳の後頭葉を保護します。後頭部の下部には大後頭孔(だいこうとうこう)という穴があり、脊髄が通ります。
    • 側頭骨(そくとうこつ): 頭の側面を形成し、耳の周りの骨。内部には耳の構造が含まれています。
    • 頭頂骨(とうちょうこつ): 頭の上部に位置し、頭蓋の大部分を占めます。左右2つの頭頂骨が中央で結合しています。
    • 蝶形骨(ちょうけいこつ): 眼窩の後方に位置し、頭蓋底の中央部を形成します。中央部分に蝶のような形をしていることからこの名前がつけられています。
    • 篩骨(しこつ): 鼻の奥に位置し、鼻腔や眼窩の一部を構成します。
  2. 顔面頭蓋(Facial bones:
    • 上顎骨(じょうがくこつ): 上顎を形成し、上の歯が付着する骨です。鼻の横にあり、眼窩の一部も形成します。
    • 下顎骨(かがくこつ): 顎の骨で、口を開閉する動作を行います。唯一、動く頭蓋骨の骨です。
    • 頬骨(きょうこつ): 頬の骨で、眼窩の外側部分を形成します。
    • 鼻骨(びこつ): 鼻の橋を形成する小さな骨。
    • 涙骨(るいこつ): 眼窩の内側壁に位置し、涙腺に関連しています。
    • 口蓋骨(こうがいこつ): 口の天井部分を形成する骨。
    • 下鼻甲介(かびこうかい): 鼻腔の側壁にある巻き貝のような形をした骨。
    • 鋤骨(じょこつ): 鼻中隔の一部を形成し、左右の鼻腔を分ける骨。

 
頭蓋骨の機能:

  • 脳の保護: 頭蓋骨は、脳を外部の衝撃や損傷から保護します。特に脳頭蓋の部分が、この機能を担っています。
  • 感覚器官の保護: 眼窩や耳の構造を保護し、視覚、聴覚、嗅覚などの感覚器官を保護します。
  • 顔の形成: 頭蓋骨の顔面部分は、顔の形を形成し、表情や咀嚼(そしゃく)の機能を支えます。
  • 筋肉の付着部: 頭蓋骨には、多くの筋肉が付着しており、咀嚼、表情、頭の動きを可能にします。

 
頭蓋骨の成長と発達:
頭蓋骨は、出生時にはまだ完全に硬化しておらず、複数の骨が柔らかい結合でつながっています。これにより、出産時に頭が産道を通りやすくなります。頭蓋骨の縫合部は、成長とともに徐々に硬化し、大人になるとしっかりと結合されます。
 
頭蓋骨は、生命維持と機能において極めて重要であり、その構造と機能は医学、解剖学、さらには人類学においても研究されています。

頭部(頭・眼・耳・口・鼻・顔)
頭蓋骨(ずがいこつ)・

基礎知識

基礎知識
TOP

身体の基礎構造を解説していきます。

頭蓋骨(ずがいこつ)

頸椎(けいつい)

胸椎(きょうつい)
胸郭(きょうかく)
胸骨(きょうこつ)
肋骨(ろっこつ)
腰椎(ようつい)
脊柱(せきちゅう)
仙骨(せんこつ)
尾骨(びつい)

上肢帯(じょうしたい)
鎖骨(さこつ)
肩甲骨(けんこうこつ)
上腕骨(じょうわんこつ)
前腕(ぜんわん)
橈骨(とうこつ)
尺骨(しゃくこつ)

骨盤(こつばん)
寛骨(かんこつ)
大腿骨(だいたいこつ)
膝蓋骨(しつがいこつ)
腓骨(ひこつ)
脛骨(けいこつ)