腰椎

HOME | BASIC | 腰椎

骨格 胴体(背・胸・腹・腰)

頸椎

腰椎(ようつい)


腰椎(ようつい、英: Lumbar vertebrae)は、脊椎(背骨)の下部に位置する5つの椎骨で、背中の腰の部分を形成します。
腰椎は、脊椎の中で最も大きく、強力な部分であり、上半身の重さを支え、体を前後や左右に曲げたり、捻ったりする際に重要な役割を果たします。腰椎は、日常生活やスポーツにおいて非常に重要である一方で、腰痛などの問題が生じやすい部分でもあります。
 
腰椎の構造:

  • L1からL5までの5つの椎骨: 腰椎は、上から順にL1からL5まで番号が付けられています。これらの椎骨は他の部分の脊椎に比べて大きく、頑丈です。
  • 椎体: 腰椎の椎体は円形に近く、厚みがあり、上半身の重さを支えるために強力です。腰椎の椎体は、頸椎や胸椎の椎体よりも大きく、骨の密度も高いです。
  • 椎間板: 各腰椎の間には椎間板があり、クッションの役割を果たして椎骨間の衝撃を吸収します。椎間板は、柔軟な動きを可能にしつつ、脊椎を安定させるのに重要です。
  • 椎弓と棘突起(きょくとっき): 椎弓は脊柱管を形成し、その中を脊髄が通ります。棘突起は後方に突き出しており、腰椎の安定性を助け、筋肉や靭帯の付着部となっています。

 
腰椎の主な機能:

  • 体重の支持: 腰椎は、上半身の重さを支え、立ったり座ったりする際の安定性を提供します。
  • 可動性: 腰椎は、体を前後に曲げたり、左右に捻ったりする際の可動性を提供します。他の脊椎部分に比べ、腰椎は可動範囲が広いです。
  • 衝撃の吸収: 椎間板と腰椎は、歩行や走行時の衝撃を吸収し、体を保護します。
  • 脊髄の保護: 腰椎は、脊髄の下部を保護し、脳から下肢に向かう神経信号を伝える役割を果たします。

 
腰椎の役割と健康:
腰椎は体を支える要として非常に重要である一方で、負担がかかりやすい部分でもあります。長時間の座位や無理な姿勢、重い物を持ち上げるときに腰を曲げる動作などは、腰椎に負担をかけ、腰痛を引き起こすことがあります。また、加齢や外傷により、椎間板が変性することで腰椎椎間板ヘルニアが生じることもあります。
 
腰椎のケア:
腰椎の健康を維持するためには、適切な姿勢を保ち、腰椎にかかる負担を最小限に抑えることが重要です。以下の方法が効果的です:

  • 正しい姿勢: 座っているときも立っているときも、背筋を伸ばして正しい姿勢を保つことが重要です。
  • エクササイズ: 腹筋や背筋を強化するエクササイズを行い、腰椎を支える筋肉を鍛えることが腰痛予防につながります。
  • ストレッチ: 定期的にストレッチを行い、腰椎周辺の筋肉を柔軟に保つことで、腰の可動域を維持し、怪我を予防します。
  • 重い物の持ち上げ方: 重い物を持ち上げる際は、腰を曲げずに膝を曲げて持ち上げることで、腰椎にかかる負担を減らすことができます。

胴体(背・胸・腹・腰)
胸椎(きょうつい)・胸郭(きょうかく)・胸骨(きょうこつ)・肋骨(ろっこつ)
腰椎(ようつい)・脊柱(せきちゅう)・仙骨(せんこつ)・尾骨(びつい)

基礎知識

基礎知識
TOP

身体の基礎構造を解説していきます。

頭蓋骨(ずがいこつ)

頸椎(けいつい)

胸椎(きょうつい)
胸郭(きょうかく)
胸骨(きょうこつ)
肋骨(ろっこつ)
腰椎(ようつい)
脊柱(せきちゅう)
仙骨(せんこつ)
尾骨(びつい)

上肢帯(じょうしたい)
鎖骨(さこつ)
肩甲骨(けんこうこつ)
上腕骨(じょうわんこつ)
前腕(ぜんわん)
橈骨(とうこつ)
尺骨(しゃくこつ)

骨盤(こつばん)
寛骨(かんこつ)
大腿骨(だいたいこつ)
膝蓋骨(しつがいこつ)
腓骨(ひこつ)
脛骨(けいこつ)