橈骨

HOME | BASIC | 橈骨

骨格 上肢(肩・上膊・肘・前膊・手首・手・指)

前腕

橈骨(とうこつ)


橈骨(とうこつ、英: Radius)は、前腕の二本の骨のうちの一つで、親指側に位置します。
橈骨は、肘から手首にかけて伸びており、手首や指の動きに大きな役割を果たしています。以下に、橈骨の構造と機能について詳しく説明します。
 
橈骨の構造:

  1. 橈骨頭(とうこつとう、Head of the radius:
    • 橈骨の上端にある円盤状の部分で、肘関節の外側に位置します。
    • 橈骨頭は、上腕骨の滑車と接触し、肘関節での回旋運動(内旋・外旋)を可能にします。
  2. 頸部(けいぶ、Neck of the radius:
    • 橈骨頭の下に位置する細い部分で、上腕骨との関節に接続します。
    • 頸部は、橈骨の回旋や動きの自由度に寄与します。
  3. 橈骨体(とうこつたい、Body of the radius:
    • 橈骨の長い部分で、上腕骨から手首にかけて伸びています。
    • 橈骨体は、腕の動きや力の伝達に関与します。
  4. 関節面(かんせつめん、Articular surface:
    • 橈骨の下端には、手根骨と接触するための関節面があります。
    • ここで橈骨は、手首の骨と接触し、手の動きに関与します。
  5. 橈骨茎(とうこつけい、Styloid process of the radius:
    • 橈骨の下端にある突起で、手首の外側に触れる部分です。
    • 橈骨茎は、手首の安定性に寄与し、いくつかの靭帯や筋肉の付着点となります。

 
橈骨の主な機能:

  • 手首の動きの支援: 橈骨は、手首の骨と接触し、手首の屈曲(曲げる)、伸展(伸ばす)、回旋(内旋・外旋)をサポートします。
  • 腕の回旋運動: 橈骨と尺骨の間の回旋運動(前腕の回転)は、手の向きを変えるために重要です。これにより、手のひらを上向きまたは下向きにする動作が可能になります。
  • 力の伝達: 橈骨は、上腕から手首への力を伝達し、物を持つ、押す、引くなどの動作を可能にします。

 
橈骨の健康と問題:

  • 骨折: 橈骨は、転倒や衝撃によって骨折することがあります。特に、手首をついた際に発生しやすいです。
  • 橈骨頭の脱臼: 橈骨頭が脱臼することがあります。これは、特に子供や若者でよく見られる状態です。
  • 腱鞘炎: 前腕の使い過ぎやストレスにより、橈骨周辺の腱鞘炎が発生することがあります。これにより、手首や前腕に痛みを伴います。

 
橈骨の健康を保つためには、適切な姿勢とエクササイズを行い、骨や筋肉にかかる負担を軽減することが重要です。また、怪我を避けるために、運動中の安全対策や正しいフォームの維持が役立ちます。

上肢(肩・上膊・肘・前膊・手首・手・指)
上肢帯(じょうしたい)・鎖骨(さこつ)・肩甲骨(けんこうこつ)・上腕骨(じょうわんこつ)・前腕(ぜんわん)・橈骨(とうこつ)・尺骨(しゃくこつ)・

基礎知識

基礎知識
TOP

身体の基礎構造を解説していきます。

頭蓋骨(ずがいこつ)

頸椎(けいつい)

胸椎(きょうつい)
胸郭(きょうかく)
胸骨(きょうこつ)
肋骨(ろっこつ)
腰椎(ようつい)
脊柱(せきちゅう)
仙骨(せんこつ)
尾骨(びつい)

上肢帯(じょうしたい)
鎖骨(さこつ)
肩甲骨(けんこうこつ)
上腕骨(じょうわんこつ)
前腕(ぜんわん)
橈骨(とうこつ)
尺骨(しゃくこつ)

骨盤(こつばん)
寛骨(かんこつ)
大腿骨(だいたいこつ)
膝蓋骨(しつがいこつ)
腓骨(ひこつ)
脛骨(けいこつ)